時間に余裕のある日だったのでフォカッチャを作ってみました。
実は以前はフードプロセッサーで簡単にパン作りしていたのですが、フードプロセッサーが故障してからは作っていなかったのです。
とはいえ手作業でもわりとおりこうな生地たち、しかも発酵するとおもしろいくらいかわいくふわふわした生地になるので楽しいし、捏ねる作業もストレス解消になります。
(いやストレスはないのですが…)
ゲランドの岩塩をふりかけなかなかの仕上がり。
スペシャルに美味しいかどうかはわかりませんが、手作りはやっぱり美味しいです(←自画自賛)
もうパクパクいけそうになったので、ヨガのクラスに行きセルフコントロールしました(笑)。
また違うパンを作ってみま~す。
月別アーカイブ: 2011年7月
キュッシュ!!
みなさん旅という新潮社から出ている奇数月に発刊される雑誌をご存知ですか?
ずいぶん前に発刊された”パリのケーク・サレ”というお題の旅の本に惹かれ購入したのですが、バイブルにしたいくらい楽しくってワクワクする内容です。
そこに出ていたケーク・サレ(いわゆるお惣菜系のタルト)がとてもキュートで美味しそうだったので適当に作ってみました。
パイ生地にトマト、ズッキーニそしてなすびを並べそこにアパレイユを流し込んでいます。
アパレイユの中身はサワークリーム、生クリーム、卵、コンソメ、ガーリックパウダー、塩・こしょうとかそのあたりを適当に。
なかなかかわいく出来上がりました。
待ちにまった!
本当に予約を取るのが困難という明石にあるCiroというイタリアンに行きました。
(行きたい日の2週間前からしか予約が取れない超人気店です。)
ランチのコースをおまかせでお願いしました。
まずはアンティパストミスト。
海が近いということもあり、貝をトマトクリームソースっぽいもので煮込んだ物やら、かぼちゃのマリネ、なすびのラザーニャなどそれはそれは美味しい物がたくさん出てきました。
まだ前菜なのにこの時点で少々おなかが満腹になりつつありました…。
そしてこれこれ!私がイタリアで食べたパスタで一番好きかも~と思ったScialatielli(シャラティエッリ)。南イタリアで良く見かけるパスタでトマトソースと海の幸で頂く本当に美味しいパスタです。
ここはドルチェもなかなか凝っていて、あまり見かけない物があったので注文してみました。
左のピンク色のはDelizia a’lampone(デリッズィアアランポーネ?かな?)、ピンク色はラズベリークリームです。右のはBianco Mangiare(ビアンコマンジャーレ)というアーモンドとミルクのプリン=杏仁豆腐のようなものです。その上にマンゴーソースがかかってます。
私はDelizia al Lemone(レモンクリームのデリッズィア)が食べたかったのですがこの日はラズベリーしかなかったようです…。
しかしチーロさん、実はピザが美味しいと有名なお店。もちろんピザも頂き、うなる美味しさだったのに肝心の写真を撮り忘れました。
さらに私たちは”コース”を頼んだのでもちろんセコンドも出てきました。明石ならではの”明石鯛のアクアパッツァ”だったのですがもうこの時点で食べれなくなり残してしまいました(とはいえしっかりドルチェは食べましたが…。だって女子3人そろうとそりゃそうです!!!)
とにかくチーロさん、すべてが美味しくボリュームもあり大大満足です。
次回は単品でオーダーします…(汗)。
ピクニケ2011 夏
いつものメンバーで猛暑(笑)の中、ピクニックをしました。
今回選んだ場所は関西の高級住宅街、芦屋にある普通の公園です。
みんないつもながら素敵でおしゃれなお手製おつまみを持ってきてくれるのですが、今回はそれに加え、ここ閑静な芦屋にあるデリカテッセンやパン屋で食材を調達し、私たちは夏のピクニケを楽しんだのです。
デリカテッセンで調達したテリーヌや完全に覚えられない名前の肉料理。そして私が作ったイタリアのライスコロッケ”アランチーニ”とイタリアのミートボール”ボルペッティーニ”も写真に写させてもらってます。
このテリーヌはレンズ豆をぎっしり詰めたジュレが入ったテリーヌに、美味しいドイツパン。
フランスの有名料理学校、C・ブルーで働いているKさんが持ってきてくれたリンゴとセロリのサラダとシードル
Fっ子ちゃんお手製のマッシュルームのアヒージョ、ズッキーニのマリネ、オリーブとパプリカのマリネ
いつもいつも本当に美味しい物、新しい物を味わえて幸せ~。
そして今回食材を調達したデリカテッセンとパン屋は:
デリカテッセン↓
METZGEREI KUSUDA 芦屋店 (メツゲライ クスダ)
ここのデリは本当にヨーロッパにありそうな高級食材店です。トスカーナの幻の豚として名高い”チンタネーゼ”のサラミもありました!
さすが芦屋人、お目が高い(笑)。
ドイツパン屋↓
ベッカライ・ビオブロート
住所: 兵庫県芦屋市宮塚町14-14-101
TEL: 0797238923
このパン屋さん、初めての購入する場合、全種類のパンを試食させてくれるんです~。
そこ!?
友達と海辺でピクニック(というかただワインを外で飲みたいだけの会)をするのが好きなのです、特に季節がいい春先や夏の終わり。
近所の須磨海岸でピクニックをする予定がびっくりするくらいの雨模様だったので、行き先変更になりました。
変更先は神戸のちょっとした島にある(っていうかポートアイランド)某北欧国。
そう、IKEA王国です(笑)。
行き先が変わっただけで目的は変わらず…。
ということでこんなかわいい照明がたくさんぶら下がっているレストランで何時間もワイン飲んでます!!!ここは食べ物、ワインも安いしそして美味しい!!そして何よりも何時間居ても何も言われないので意外に女子会にいい場所です。
そして家具や雑貨には一切目もくれずレストランへ直行/直帰です(笑)。
わざわざ三ノ宮からポートライナーに乗ってそこですか?!と言われてしまいそうですが、そこです!!