月別アーカイブ: 2016年4月

八景水谷の水

前回の記事で書いた、熊本の震災で大変な思いをされているMさんからメールがありました。
SNSで八景水谷というところで水が汲めるという情報をシェアしてくれたので、地理的にどうかわからず、相当トンチンカンなことを言っているかもしれないのは重々承知で、Mさんにお伝えした。

するとMさん、”すっかり(八景水谷のことを)忘れていました、昨日汲みに行ってきました。ありがとうございました”とメールに書いてくれた。子供の頃よく遊びに行った遊水地で、熊本西部の水源とのこと。

この状況下で、遠い昔の記憶はすぐに思い出せないのは仕方ないこと。
何が正しい情報かがわからないSNSの世界ですが、小さな情報が一過性のものであっても役に立つのはありがたい。

image1
ここが八景水谷の遊水地ですと、Mさんが写真を送ってくれました。
綺麗な水ですよね。

 

 

希望の光

熊本・九州で起こった大震災。
大きな地震が起こってからも、それ以上ともいえる余震が続いている。
祈ることや、何かの情報を少しでも共有することしかできないのですが、それでもどんなに小さいことでも役に立つことができればと思います。

数年前にフランクフルトで何かの偶然でお会いした熊本の紳士、Mさん。それ以来、いつも気にかけてくれて応援してくれている人生の大先輩です。

恐怖に怯える夜が続く中、こんな風に互いを思っている。良い意味でも悪い意味でも人間らしさがでる状況の中で、やっぱり人って温かいです。
http://fermat.exblog.jp

IMG_5055

今年、ケルン大聖堂の中に初めて入りました。
ステンドグラスの光が虹色に見せてくれました。
希望の光だと思いました。
被災地にも希望の光が届きますように。