緑を浴びて、ローマに恋する。

ゴールデンウィークに神戸/六甲山にある森林植物園で緑を浴びてきました。

きれいな花があると信じて行ったのですが、花は期待できずでしたが緑の綺麗さを堪能しました。
たまにはこういう場所もいいですね!
無事、下山した後はお待ちかねのあれをみました。

続きを読む 緑を浴びて、ローマに恋する。

KLM

今年最大のイベントになった私のイタリア旅行2011年も終わりを迎えました。
帰りは行きとは違い、アムステルダム経由でKLMオランダ航空で帰途につきます。

このブルーの翼との初めてのフライトを楽しみましょう♪

そして初めてみるこのおされ~なパッケージの機内食!!!

さらに私のテンションがあがったのがこの紙コップ。オランダならではのデルフト柄のこの素敵な紙コップ、かわいくないですか?
こういうちょっとした演出がニクイな~、KLM!
ところで今回の旅行はいつも以上にすばらしいものになりました。
それはイタリアにいる友達が貴重な時間を割いて一緒に過ごしてくれたからだと思います。
時間は過ぎ、みんながあのときのような環境にいないので一緒に会えることが難しいのですが、それでも少しでも会えたことに本当に感謝したいです。
Grazie mille a tutti!!

本当の最後の晩餐

ミラノでの(いやイタリアでの)最後の日にこの旅行で一番お世話になったDが最後の晩餐でサルデーニャ料理のお店に連れて行ってくれました。
このお店なかなか予約も取れないそうなのですが、Dが少し前にこのお店に行った時に予約を取ってくれました。

テーブルに案内された瞬間、そこにのっていたパンに驚きました。でもこんなおもてなしもなかなか面白いし、かわいいです!
トスカーナのパンと違い(笑)美味しいパンだったのでメインが来る前にがっつきそうになりましたが、我慢我慢。

そう、メインはシーフードなのでサルデーニャの白ワインで食事の気分を高めましょう。

そしてついに来ました!!メインのオマールエビ2人前です。
オリーブオイルとビネガー(多分)でマリネされた(いやそんな単純ではない??)それはただ美味しいという言葉で表現するのはもったいないくらい、なんというかもうOttimo(最高)でした。
最高すぎて2人でそれをたいらげ、さらにはSpaghetti alle vongole con bottarga(ボンゴレビアンコのからすみがけ?)という私の好きなものばかり食べた最高の最後の晩餐でした。
もう贅沢きわまりないミラノの夜でした。
D, ありがとう!!

Milano centrale (ミラノ中央駅)

ミラノから長距離列車に乗るにはミラノ中央駅から乗るのですが、トスカーナに行く列車もここから乗りました。
なぜかわからないのですがミラノ中央駅と聞くと旅の始まりのような気がしてワクワクしてしまうのです。

この時期、ミラノ中央駅もクリスマスカラーでツリーのイルミネーションでキラキラしていました。

そしてメルカートが駅構内で軒を連ねていて、これはなぜかシチリアのお菓子のお店でした。
でもこんな雰囲気が大好きです!