フランスのGoulibeurのガレットをもらった。
ここのメーカーの商品、会社そしてオーナーのBrigitteが大好き。尊敬する女性は何人かいるが、彼女は一番尊敬すると言っても良いくらいの女性。
私、”チャーミング”という言葉が好き、日本語でチャーミングってなんだか音からしてかわいいって響きだけど、英語での意味は魅力的とか綺麗とかもっと大人っぽいニュアンス。
だから私の中ではかわいさの中にも大人な魅力があるっていう女性にとっては最上級な褒め言葉だと思っている。
そして私の尊敬するBrigitteはこのチャーミングという言葉が一番似合う女性。彼女のためにあるような言葉。みんなにどんな素敵な人か知ってもらいたいな~
↓
ある日の夕食
今日は近所に住んでいるNちゃんと我が家でディナーをします。
ここ岡本でマクロビオテックの教室をしているNちゃんが作ってくれる食事はヘルシーで美味しいです。
今日はかぶの葉のペストにオルツォのパスタをからめサラダ風に頂きました。もちろん食べやすい大きさにカットした新鮮なかぶをグリルで焼き、このかぶもまたパスタにからめています。
バジルのペストは良くみますが、かぶの葉のペストとはまたおもしろいなと思いました。少し苦みがあり、でもかぶの甘みとマッチして美味しかったです。
料理っていろんなアイディアがあると改めて実感しました。イタリアンからヒントを得たこのかぶの葉のペスト。様々な国の料理やちがうカテゴリーの料理を知ることでアイディアって無限に広がりますね。
Babbo Natale
イタリアではサンタクロースのことをBobbo Nataleと言います。
先日行ったいつもの大好きなイタリアンレストラン、Casareccio(阪急武庫之荘駅にあります)でいつも大盛りにしてくれるHちゃんのDolce Misto.
真ん中にBabbo Nataleがおります、大人でもハートをわしずかみにされました。
Casareccioは何を食べても美味しい!ってただそれだけのレストランじゃないです。オーナーのFさん、ドルチェ担当のHちゃん、他のスタッフみんなの人柄が良いのです。
店内もローマカラーの黄色を基調にした明るい雰囲気。店内の明るさ以上にみんなの人柄が明るくって優しい…。ここに通う人たちはそれを楽しむために行っているような感じです!